ブログ移動のお知らせ。 |
|
| “ぶっとびねっと”のブロブを閉鎖の方向で思案中です。 移転先は“仕事しながらネタを考える(仮)”です。 ここ最近の記事は共有してましたが、両方とも更新するのが難しくなってきました。
閲覧にいらっしゃった方、よければ“仕事しながらネタを考える(仮)”も宜しくお願いします。
| |
|
3月5日(土)23:13 | トラックバック(37) | コメント(11) | 日記 | 管理
|
逆境ナインが映画に! |
|
| 逆境ナインが映画に! 原作はご存知「島本和彦」。 1988年にキャプテンに連載された作品です(もう、キャプテンって無かったっけ・・・) とりあず、お勧めです! なお、現在“逆境ナイン”の続編が発売されてます。 ゲキトウ 1 (1)イブニングKC。
| |
|
3月4日(金)21:20 | トラックバック(0) | コメント(38) | 日記 | 管理
|
Mac miniにLinux(YellowDog)を。 |
|
| 電脳ぺんぎんさん(HMX.NETWORKS)にMac miniにYellowDog(Linux)をインストールする記事が詳しく掲載されてます。 本体のサウンド機能が使えないのは残念ですが、人と違ったMac miniっていうのもいいですね。 Mac miniは低価格なので割と手を出せそうなPCですし(最近ではWindowsPCも安くなってきましたけど) Amazonでもまだ、在庫切れみたいですね・・・。
| |
|
3月3日(木)22:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理
|
【DS】新カラー発売。 |
|
| 【DS】新カラー発売されるそうです。 流行なのでしょうか黒いのや白いの増えてます。 あと、青とピンクも。 せっかくだから、緑色と黄色も是非!
| |
|
3月2日(水)20:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理
|
【PSP】米国発売当初で100万台出荷。 |
|
| PSP、米国発売当初で100万台出荷! 日本でも118万台なんですから、すごい数ですね。 しかし、日本では色々と問題を抱えているのが現状ですよね。 アメリカ版は大丈夫なんでしょうか。。。 例えば、□ボタンとか液晶の問題とか。
| |
|
3月2日(水)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理
|
料理が冷めない冷蔵庫。 |
|
| 料理が冷めない冷蔵庫って・・・。 冷蔵庫って物を冷して保存する為にあったような。 一部北国では、凍らせない為に使うとも聞いたことありますケド。 冷蔵庫で55度で保温って!? 逆転の発想ですね~やはり、「目の付け所がシャープでしょ」ですね。 普通なら企画の時点ではじかれそう^^; 冷蔵庫を新規に買われる予定の“あなた”是非!
| |
|
3月1日(火)22:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理
|
Vodafone 702NKっていいかも。 |
|
| 最近Vodafoneの702NKっていいかも。 いつもの、突発性の物欲なんですけどね。 正直、普通に使うなら他の携帯をお勧めします(マジデ) 「じゃー何に惹かれたんだ?」という事になるんですが、この携帯には 今まで(国内)の携帯には無い機能が満載っぽいです。 例えば・・・(こんなにすごいぞ!ネ申木幾702NKより) ・POP3/SMTP/IMAP4に対応したメールソフトを搭載 ・Wordのファイルを閲覧可能 ・HTML4.0に対応したブラウザを搭載。 だったりします。 それ以外にも、自分でアプリをインストールできたりするらしい! デフォルトのフォントは大きいらいしのですが、自分で入れ替え可能。 MP3プレイヤーとかもインスト可能。 エミュもインスト(ry
詳しい話は先ほどのこんなにすごいぞ!ネ申木幾702NKや覚書に書かれています。
人とは違った携帯が!って方は是非。
| |
|
3月1日(火)21:47 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日記 | 管理
|
DS『逆転裁判 よみがえる逆転』。 |
|
| DS『逆転裁判 よみがえる逆転』発表 されたようです。 実は逆転裁判もやってみたいソフトの1本なんです。 なんで、PSPに移植してくれないんですかねー。 やはり、DSってことで「異議あり!」って時はタッチスクリーンを力いっぱい叩くとか・・・。 PSP版は是非FDS(フライングディスクシステム)で「異議あり!」ってことで。◎ミ[PSP]
| |
|
2月28日(月)21:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理
|
「ゲームで自閉症になる」そうです。 |
|
| 日本大学文理学部教授の森教授曰く「テレビゲームが原因で自閉症になる」そうです。 どうも先天性の自閉症は増加していない(理由は?)らしく、ゲーム脳による後天性のものとお考え。 自分の意見を発言するのは重要なことですが、それなりの影響力を考えてほしいかなぁ・・・と。 実際、ゲームが影響してるのなら大問題ですね。 人と面と向かって会話する回数とかが減るのが原因かな(それじゃ、ゲームだけが原因とはいえないような・・・) ともあれ、難しい問題ですね。
| |
|
2月28日(月)21:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理
|
装甲騎兵ボトムズ AT完全設定資料集買いました。 |
|
| 装甲騎兵ボトムズ...買いました! 正直、目から鱗が落ちました。 知らないことが多すぎです^^; (一応、ボトムズ・アライヴオタク学叢書 (Vol.4)とか持ってるんですが・・・)
実は、ボトムズってリアルでは見てないんです。 初めて意識(気が付いた)したのは、近くのおもちゃ屋のディスプレイでした。 プラモデル全盛の時代、お店のショーウィンドウにお客さんが作成した プラモデルが飾られていたんですが、その中にデュアルモデル(1/24)が飾ってありました。 最初は「変なダグラムだ!」と思ったものです^^; (実際、、「太陽の牙 ダグラム」の後番組が「装甲騎兵ボトムズ」ですしね。)
決定打は“ベルゼルガ物語(はま まさのり (著) 文庫 (1985/06) )”でした。 この本は既に絶版なので、今となってはオークション等で購入するしかありません。
DVD発売もあって最近色々盛り上がっているようです。
| |
|
2月27日(日)22:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理
|